ニュース

一覧へ戻る

2023

【学校プログラム】逗子開成中学校・高等学校『学校生活の困りごと解決プロジェクト』がスタートしました(逗子開成中学校3年生)

逗子開成中学校・高等学校では、弊社のデザイン思考をベースとした探究学習プログラムを導入しております。


10月30日(月)から、中学3年生を対象にMONO-COTO PROGRAM 基礎編「学校生活の困りごと解決プロジェクト」がスタートしました。生徒にとって身近な問題に取り組むことで、探究学習に必要な課題発見・課題解決スキルを身につけていきます。


生徒たちは全4回の授業を通じ、グループで学校生活の困りごとを解決するアイデアを考えます。


初回授業では、学校内での身近な困りごとを探し、ユーザーのインサイト(本当の願望)を考えました。

まず生徒たちは、クラスメイトや弊社ファシリテーターとの対話を通して「制服が暑い」「教室が汚い」など、生徒視点から困りごとを見つけていきました。ユーザーを1人決めた後、インタビューを通じて困りごとを深掘りし、インサイトを検討しました。


今後はインサイトを叶えるアイデアを考え、プロトタイプテストを通じてアイデアの価値を検証していきます。最終授業では学年プレゼンテーションを実施し、グループごとにアイデアを発表する予定です。

学校生活の困りごとについて話している様子

ユーザーにインタビューしている様子

▼お問い合わせはこちらから

(「MONO-COTO PROGRAM」を選択してください)

https://forms.gle/MKGBW54XiWUSGrM28