ニュース

一覧へ戻る

2023

【学校プログラム】小田原市立国府津中学校で探究授業がスタートしました!

弊社では「令和5年度小田原市STEAM教育導入支援業務」を実施しています。

「小田原版 STEAM 教育」の確実な実施を目的とし、探究学習プログラムの改良、外部連携機能の強化、探究学習研究の高度化などを進めながら、より質の高い探究学習を市内全公立中学校で実施できる体制づくりを目指します。


▼詳細はこちらから

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000014794.html


10月24日(火)から、国府津中学校の1年生を対象に授業実施支援を開始しました。先生方が授業を企画・実施し、弊社スタッフが運営をサポートします。


今回は「防災」をテーマに自助・共助について理解を深めながら、地域防災に対して自分たちができることを探究していきます。生徒にとって身近な問題に取り組むことで、探究学習に必要な課題発見・課題解決スキルを身につけていきます。


初回授業では、生徒たちは防災訓練の写真や動画から、避難所に必要なものを考えました。実際の防災訓練の様子や避難所に保管されているものを見ることで、いろんな人が避難所を利用することを学んだようです。生徒からは、追加で避難所に必要なものとして子供達が遊ぶおもちゃや綿棒などの生活用品が挙がりました。


来週は小田原市役所防災課の方や自治体の方に来ていただき、さらに防災についての理解を深めていきます。授業の最後には関わっていただいた地域の方を招いて提案発表や防災ワークショップを開催します。


お問合せはこちらから(「MONO-COTO PROGRAM」をご選択ください)